地域情報ブログ

香川企業2024.08.22

瀬戸内から世界を変えるソリューションカンパニー「セトラスホールディングス株式会社」の求人特集

今回は香川県高松市に本社を置く「セトラスホールディングス株式会社」を紹介します。

瀬戸内海の海水からマグネシウム(Mg)を精製し、さまざまな分野に製品を開発・製造・販売してきた協和化学工業株式会社が組織再編を行い、2022年10月1日に持株会社として誕生したのが「セトラスホールディングス株式会社」です。

グループ企業には「協和化学工業株式会社」「マグミット製薬株式会社」「株式会社セトラスフードテック」の国内3社と、海外5社の子会社(オランダ、中国、アメリカ、シンガポール)を擁し、セトラスホールディングス株式会社が、各グループ企業の管理部門及び研究開発部門、新規事業推進部門を担っています。

20230215_02.jpg

セトラスホールディングス株式会社

「瀬戸内から、世界を変える革新を。化学・医薬・農業・食、固定概念や分野に捉われず、地球に負担をかけずに自然と共生しながら、人がより健康に快適に暮らせる次の未来を目指していく。」

セトラスホールディングス株式会社は、誰も成し遂げていないイノベーションをカタチにするために生まれたソリューションカンパニーです。

同社は持株会社としてグループ傘下の企業を管理・サポートするだけでなく、「セトラスラボ」という研究開発組織を持ちます。そこに研究開発部、用途研究を手掛けるテクニカルセンター、知的財産部などを集め、研究開発の効率を高めています。

さらに、未来に向けた新規事業を推進する機能も持ち、その一例としてアグリ事業とバイオ事業のハイブリッド型事業が立ち上がっています。

この事業では、農作物(夏イチゴ)の品種改良や、エンドファイト(有用菌)事業の確立を行い、既存事業である樹脂添加剤や医薬品事業に次ぐ、3番目のコア事業となることを目指しています。

今後も複数の新規事業の立ち上げ、推進が計画されています。

協和化学工業株式会社

20230215_03.jpg

(画像出典:協和化学工業株式会社公式HP

1952年の設立以来、「独自の技術による独自の製品開発」をモットーに、無機ファインケミカル分野で、人や環境に配慮した製品開発に取り組んできた協和化学工業株式会社。

そんな同社の製品は、医薬品原料や樹脂用添加剤、難燃剤など、幅広い用途に利用されており、日本国内だけではなく世界中で活用されています。特に酸化マグネシウムを中心とする工業用製品は、国内市場でトップシェアを有しています。

また、医薬品市場にも参入しており、ドラッグストアなどで一般消費者が利用する医薬品の原材料としても多く採用されており、国内で高いシェアを有しています。

同社の製品は原材料として使用されるため、社名が表に出ることは少ないですが、身近な場所で私たちの生活を支えています。

マグミット製薬株式会社

20230215_04.jpg

(画像出典:マグミット製薬株式会社公式HP

協和化学工業株式会社の医薬品事業を受け継ぎ誕生したのが、マグミット製薬株式会社です。

2022年10月1日に製造販売承認を協和化学工業株式会社より引き継ぎ、酸化マグネシウム製剤であるマグミットⓇ錠の提供を開始しました。製造販売を開始して20年になるマグミット錠は、胃炎や便秘症に悩みのある方や、医療関係者から高い評価を得ている医薬品です。

オープンイノベーションを積極的に活用し、独自性の高い研究開発を進めることで、消化器疾患の分野を基盤にして、新たな医薬品やサービスを生み出す挑戦を続けています。

株式会社セトラスフードテック

20230215_05.jpg

(画像出典:セトラスホールディングス株式会社公式HP

株式会社セトラスフードテックは、主に食品事業を展開し、アグリ事業(農作物栽培)や飲食店のフランチャイズなどを推進しています。

2022年には香川県三木町で「夏イチゴ」の栽培に成功し、現在は国産キクラゲと椎茸の栽培に取り組んでいます。キクラゲと椎茸の栽培を開始したのは、もともと協和化学工業でキノコの活性体を扱っていたことが背景にあります。

現在、市場に出回る乾燥キクラゲの95%が中国産であり、全国的に国産キクラゲの希少性が高まっています。収穫された生キクラゲは県内の生協などで販売されており、本格的に乾燥キクラゲの栽培量増加に取り組んでいます。

各グループ企業の求人情報

以下に、弊社でお預かりしている各グループ企業の求人の一例をご紹介いたします。

※「2024年8月22日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

|研究開発(化学品の分析業務)/セトラスホールディングス

<勤務地>香川県坂出市

<想定年収>
①700万円~900万円(管理者候補)
②600万円~700万円

<主な職務>新規分析技術の開発、分析業務の効率化、合理化の指導、共同研究プロジェクトの推進など

<求人詳細>
https://rs-kagawa.net/job/detail/12/6281(管理者候補)
https://rs-kagawa.net/job/detail/12/6277

|社内SE(開発・保守・運用)/セトラスホールディングス

<勤務地>
①香川県高松市
②香川県坂出市

<想定年収>450万円~600万円

<主な職務>基幹システム、品質管理システム、製薬部門基幹システムの開発・運用・保守など

<求人詳細>
https://rs-kagawa.net/job/detail/12/5508(高松市)
https://rs-kagawa.net/job/detail/12/5500(坂出市)

求人一覧はこちらからご確認ください。

セトラスホールディングスの求人一覧

協和化学工業の求人一覧

マグミット製薬の求人一覧

企業TOPインタビュー

協和化学工業株式会社 代表取締役社長 木下幸治氏のインタビュー記事はこちらに掲載しております。

企業TOPインタビュー

香川の求人をお探しの方へ

ご希望に応じて、マッチする求人ポジションをサーチいたします。Webには公開されていない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずは転職支援サービスにご登録の上、お気軽にご相談ください。

※具体的な求人をご紹介できない場合もございます。また、場合によりご相談を承れないこともございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

転職支援サービスに申し込む(無料)

※リージョナルキャリア香川は、香川の転職支援会社「株式会社リージェント」が運営しています。

この記事を書いた人

コンサルタント 
森 友良

バックナンバー

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

愛知レジャー

2025.04.11

帰省ついでに家族でお出かけ!愛知県のGWおすすめスポット10選

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 ゴールデンウィークまであともう少し。今回は地元愛知県へUターン帰省した際に、家族みんなで楽しめるスポットをご紹介します。思いっきり遊べる大型遊具、自然や動物との触れあい体験、大人も子供も学べる文化施設など..

岐阜その他

2025.04.10

岐阜県の有効求人倍率(2025年2月)は0.06ポイント低下の1.45倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜のスタッフです。 このたび、2025年2月の岐阜県の有効求人倍率が発表されました。 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示します。有効求人倍率が1倍を上回ると求職者よ

大分その他

2025.04.10

別府八湯温泉まつり~日本有数の湧出量と源泉数を誇る別府の伝統的祭り~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 毎年4月1日、別府市では「温泉感謝の日」として、地域の象徴である温泉の恵みに感謝を捧げる日と定められています。 例年、この日を中心に「別府八湯温泉まつり」が開催され、多くの人々でにぎわっています。 「別府八湯温泉まつり」とは、

三重その他

2025.04.10

三重県の有効求人倍率(2025年2月)は前月比0.03ポイント増の1.17倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア三重のスタッフです。 2025年2月の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和7年2月内容)|三重労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示

他の記事を検索する

ページトップへ戻る