地域情報ブログ

徳島転職ノウハウ2022.09.26

【2022年7月~9月】徳島の転職マーケット動向&新規公開記事まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。

あっという間に夏も終わり、少しずつ過ごしやすい日も増えてきました。今年のシルバーウィークは徳島へ帰省された方もいらっしゃるのではないでしょうか?

まだまだ新型コロナウィルスの感染は収まっていない状況ですが、少しずつ帰省や旅行なども楽しめるようになれば良いなと思います。

さて、今回は「2022年7月~9月期」における徳島県の転職マーケットの動向と、この期間に新規公開したインタビュー記事を紹介します。

直近の企業動向や、実際にU・Iターン転職した方の声など、リアルタイムな情報をお届けできればと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

全国平均を上回る徳島県の有効求人倍率

|2022年7月の有効求人倍率


2022年8月末に発表された最新の有効求人倍率は1.40倍と、過去1年間にわたって全国平均を常に上回っています。

新型コロナウイルスの影響で2020年3月~6月にかけて大きく落ち込みましたが、そこから徐々に回復してきている状況です。

(参照:厚生労働省「一般職業紹介状況(就業地別・季節調整値・新規学卒者を除きパートタイムを含む)」2022年8月)

|エリア別求人倍率


エリア別に見ると、求人数が多いのは「徳島」「鳴門」エリア、求人倍率が高いのは「三好」エリアです。

昨年と比較すると「牟岐出」「吉野川」エリアで求人倍率が上がっており、企業の採用意欲が回復してきていることがうかがえます。

受理エリア 有効求人数 有効求人倍率 前年同月比
徳島 4,325件 1.17倍 +0.05
小松島 501件 1.14倍 -0.16
三好 429件 1.49倍 ±0.00
美馬 379件 0.96倍 +0.01
阿南 495件 0.72倍 -0.23
牟岐出 114件 0.75倍 +0.21
吉野川 575件 0.78倍 +0.15
鳴門 1,431件 1.04倍 -0.05

(参照:徳島労働局「職業安定業務統計速報(正社員/パートを除く常用)」2022年8月)

|職業別求人倍率


職種別では「保安(7.27倍)」「建設・採掘(4.25倍)」「福祉関連(3.32倍)」が突出して高くなっていますが、これは全国的に人手不足が続いていることが要因です。

また、昨年と比較すると「販売(1.65倍)」「サービス(2.18倍)」「輸送・機械運転(1.40倍)」の倍率が伸びています。

職業 有効求人倍率 前年同月比
管理職 1.63倍 -0.53
専門・技術(医師・開発職等) 2.54倍 -0.01
事務 0.51倍 +0.06
販売(商品販売・営業等) 1.65倍 +0.23
サービス(接客・施設管理等) 2.18倍 +0.21
保安(消防士・警備員等) 7.27倍 +0.36
農林漁業 0.84倍 -0.40
生産工程(生産管理・設備等) 1.31倍 +0.13
輸送・機械運転 1.40倍 +0.23
建設・採掘 4.25倍 -0.99
運搬・清掃 0.47倍 +0.07
福祉関連 3.32倍 +0.03

(参照:徳島労働局「職業別有効求人・求職及び賃金の状況(常用フルタイム)」2022年8月)

転職マーケット動向・企業トピックス

日々の活動の中で、メーカーの採用ニーズが高まっていることを感じます。特に鳴門~阿南エリアにかけては、世界や日本でトップシェアを誇るような製品が多数製造されており、技術系人材の採用ニーズが高くなっています。

コロナ禍の影響から脱して、コロナ前を超える受注を抱える企業も増えてきており、開発・生産体制の強化に向けた即戦力人材の採用に積極的になっていることが窺えます。

また、積極的な資金調達を進めているベンチャー企業もあります。直近では、レーザ・プラズマ技術を用いて産業プロセスの全体可視化・完全自動運転を目指す、徳島大学発のベンチャー企業「株式会社Smart Laser & Plasma Systems」が、2022年8月に2.31億円の資金調達を行いました。

同じく徳島大学発のベンチャー企業で、食用コオロギに関連する品種改良・生産・原料加工・商品開発・販売を一貫して国内で行う「株式会社グリラス」は、2022年2月に約2.9億円の資金調達を実施。現在は積極的な新製品開発やマーケティングを展開しており、コンビニなどでも製品が販売されています。

ベンチャー企業は資金調達後に製品開発や採用を強化していきます。気になる企業があればぜひご相談ください。

2022年7月~9月の新規公開記事

▼転職成功者インタビュー

株式会社東洋バルブ製造所 清水誠さん(愛知から徳島へのUターン)


清水さんは大学進学を機に地元徳島を離れ、大学院修了後は愛知県に就職。「いずれは徳島に戻ろう」という思いがあったものの、なかなか踏ん切りがつかなかったといいます。

そんな中、コロナ禍をきっかけに「今がUターンのタイミングかもしれない」と考えるようになり、本格的に転職活動をスタート。

現在は、バルブのメンテナンスサービスを展開する企業へ転職し、家族とともに徳島で暮らす清水さんにお話をうかがいしました。

Uターン転職成功事例【徳島】株式会社東洋バルブ製造所 | 清水誠さん(40歳男性・ エンジニア) - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア徳島
thumbnail
株式会社東洋バルブ製造所にエンジニアとして転職した清水さんに転職の経緯や成功の秘訣をインタビューしました。『パンデミックに見舞われたことで「家族を守るため、徳島へ帰ろう」という決意が固まった』/リージョナルキャリア徳島は徳島へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。
https://rs-tokushima.net/hero/202206_toyovalve.html

株式会社電脳交通 幸紫涵さん(東京から徳島へのIターン)


前職では、総合商社で施設運営に従事していた幸さん。結婚に伴い、パートナーが住む徳島県へ移り住むことに。

今まで東京でしか暮らしたことが無く、「自分の経験を必要としてくれる企業が徳島県にあるのだろうか?」という不安な気持ちで、求人を検索していたそうです。

そんな中でリージョナルキャリア徳島と出会い、自分の理想とする企業を見つけ、徳島での新たな暮らしがスタート。

「入社する前に抱いていた期待は、全然裏切られていないです!徳島での暮らしは本当に豊かです!」と、現在は公私ともに充実の日々を送っている幸さんに、転職活動を振り返っていただきました。

Iターン転職成功事例【徳島】株式会社電脳交通 | 幸紫涵さん(31歳女性・営業企画) - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア徳島
thumbnail
株式会社電脳交通に営業企画職として転職した幸さんに転職の経緯や成功の秘訣をインタビューしました。『総合商社からベンチャー企業へ。結婚を機に徳島で見つけた、自分らしい自然体な生き方』/リージョナルキャリア徳島は徳島へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。
https://rs-tokushima.net/hero/202209_cybertransporters.html

徳島の求人をお探しの方へ

具体的なご希望に応じて、マッチする求人ポジションをサーチいたします。Webには公開されていない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録の上、コンサルタントにご相談ください。

※具体的な求人をご紹介できない場合もございます。また、場合によりご相談を承れないこともございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

転職支援サービスに申し込む(無料)

※リージョナルキャリア徳島は、徳島の転職支援会社「株式会社リージェント」が運営しています。

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
吉津 雅之

バックナンバー

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

愛知レジャー

2025.04.11

帰省ついでに家族でお出かけ!愛知県のGWおすすめスポット10選

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 ゴールデンウィークまであともう少し。今回は地元愛知県へUターン帰省した際に、家族みんなで楽しめるスポットをご紹介します。思いっきり遊べる大型遊具、自然や動物との触れあい体験、大人も子供も学べる文化施設など..

岐阜その他

2025.04.10

岐阜県の有効求人倍率(2025年2月)は0.06ポイント低下の1.45倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜のスタッフです。 このたび、2025年2月の岐阜県の有効求人倍率が発表されました。 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示します。有効求人倍率が1倍を上回ると求職者よ

大分その他

2025.04.10

別府八湯温泉まつり~日本有数の湧出量と源泉数を誇る別府の伝統的祭り~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 毎年4月1日、別府市では「温泉感謝の日」として、地域の象徴である温泉の恵みに感謝を捧げる日と定められています。 例年、この日を中心に「別府八湯温泉まつり」が開催され、多くの人々でにぎわっています。 「別府八湯温泉まつり」とは、

三重その他

2025.04.10

三重県の有効求人倍率(2025年2月)は前月比0.03ポイント増の1.17倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア三重のスタッフです。 2025年2月の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和7年2月内容)|三重労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示

他の記事を検索する

ページトップへ戻る