地域情報ブログ

熊本その他2022.07.07

「住みよさランキング2022」―九州1位に人吉市、2位に合志市。子育て編では合志市が全国1位に輝きました!

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。

毎年、多くの注目が集まる、東洋経済新報社の「住みよさランキング」。先日、2022年版が発表されました。対象は全国の792市と東京特別区20区(千代田区・中央区・港区を除く)の合計812市区で、算出指標は、安心度・利便度・快適度・富裕度の4つの視点からなる20指標を採用されています。

人吉市、合志市が総合で上位にランクイン!子育てしやすい町としての評価も◎

「住みよさランキング2022」(参照:東洋経済新報社)では、全国総合トップ50に熊本県の人吉市(17位)と合志市(21位)が今年もランクインしました。九州では人吉市が1位、合志市が2位という結果に。両市とも指標の中の「安心度」で強さを発揮しています。

また、今年から<総合力>と別に全国と東京・名古屋・大阪の3大都市圏別に集計された<子育て編>が発表されました。

ライフステージやライフスタイルに特化したもので、"子育て世代にとっての住みよい町とは?"といった視点で算出されています。算出指標は「住みよさランキング2022」に基づき、子育て世代に最も重視される安心度の比重を高く評価されています。

その<子育て編>ではなんと「合志市」が全国1位に輝きました! またトップ50に県内からは合志市(1位)、水俣市(4位)、人吉市(5位)、天草市(18位)、山鹿市(24位)、阿蘇市(39位)の6市がランクインしています。

では、日本一子育て世代に優しい町、「合志市」について詳しく見てみましょう。

合志市の子育て環境

合志市 基本データ(2022年5月時点)


■人口 63,910人
■世帯 25,725

■保育園数 31校(保育園23校、認定こども園3校、地域型保育園5校)
■小学校 8校
■中学校 4校
※「合志楓の森小・中学校」は2021年4月に開校した小中一貫校です。

■医療機関 34院(うち小児科4院)
■歯科医 21院

子育てサポート


■子ども医療費助成制度

合志市では、健康保険に加入している0歳から中学校3年生までのこども(満15歳に到達して、最初の3月31日まで)を対象に「子ども医療費助成制度」を実施しており、医療費の自己負担がありません。詳しくは合志市ホームページをご覧ください。

■病児保育事業「すこやか」「ひかり」

病気やけがで保育園や小学校をお休みしなければならない子どもを預かる支援サービスです。各施設定員があり、料金は1日あたり2,000円です。利用時は事前登録が必要です。詳しくは合志市ホームページをご覧ください。

遊びのスポット


■公園

「熊本県農業公園(カントリーパーク)」「弁天山公園」「妙泉寺公園」「竹迫城跡公園」「元気の森公園」「蛇ノ尾公園」など、大きな公園もありますが、住宅街には小さな公園も多くみられます。

カントリーパーク.jpg
カントリーパーク2.jpg

※熊本農業公園(カントリーパーク)

■図書館

市内には「西合志図書館」「ヴィーブル図書館」「泉ヶ丘市民センター図書館」と、3か所の図書館があります。

西合志図書館には天文台が併設されており、定期的に天体観測なども行われています。図書館隣には漫画約6万冊を収蔵する「合志マンガミュージアム」があり、約2万冊のマンガが自由に読めます。

合志図書館 (2).JPG
合志図書館 (1).JPG

※合志図書館

■児童館

市内には東児童館、西児童館、泉ヶ丘市民センター児童館と3か所の児童館があります。

児童に健全な遊び場・機会を提供し子どもの心身ともに豊かな発達ができるように支援する施設です。自由に遊べる日と年齢に応じたクラス、イベントなどありますので、詳細は各会場のカレンダー等でご確認ください。

■つどいの広場

合志市では、子育て中の親とその子ども(おおむね0~3歳)が気軽に集い、子どもと保護者が自由に遊べる「つどいの広場」を実施してます。子育ての不安や悩みなど子育て中の仲間と共有したり、担当職員による育児相談などもできます。場所はひかりの子、ぽっぽの部屋、つどいの広場「わかば」の3か所です。

▶詳細は「合志市ホームページ」をご覧ください。

まとめ

合志市は、近年、熊本市のベッドタウンとして人口が増加し、一気に宅地開発が進んでいます。

交通の面では車が中心となりますが、バスや電車も通っており、熊本電鉄だと御代志駅(合志)~藤崎宮駅(熊本市内中心部)まで約26分で行くことができます。

弊社にも合志市在住のスタッフがいますが、子育てしやすい環境だと常々言っています。公園など遊べるスポットが充実、子ども医療費無料、保育園も兄姉がいる方は優先的に同じ園に入所できるため、別々の園に通わせるといったこともなさそうです。日々の生活の買い物も大型スーパーやドラッグストアなどが複数あるため利便性も高く、野菜や卵などの直売所もあるため、新鮮な食材が手に入りやすい環境です。

「住みよさ」は人によって違うと思いますが、熊本へのUIターンの際にぜひ参考にして下さい。

【関連記事】
【PM転職コラム Vol.4】熊本の子育て事情
【UIターンブログVol.6】人口1万人あたりの保育所数全国2位!熊本県の保育施設情報まとめ

お役立ち情報

▼U・Iターン転職個別相談会

弊社では毎週末<金・土曜日>は熊本へのUIターン転職の相談会を開催しておりますので、U・Iターン転職をお考えの方はご相談ください。
※個別面談(最大1時間)

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る