地域情報ブログ

静岡その他2021.02.16

【転職活動】面接時のNGワード<静岡の転職コラム Vol.042>

リージョナルキャリア静岡のコンサルタント、種市です。

前回までのコラム<面接対策>

一次面接編:「最後に質問ありますか?」の模範回答とは

面接実践編:志望動機はどう伝えれば良いか

「ワークライフバランス」「ブラック企業」

「ワークライフバランス」「ブラック企業」、これ実はNGワードなんです。

例えば、「ワークバランスを改善したい」とだけ言うと、企業側には「この人は、仕事よりプライベートを優先したい人なんだ」という印象を与えてしまうかもしれません。

例えば、毎月80時間もの残業をしていて、それを少しでも減らしたいと思い「ワークライフバランスを改善したい」と考えていたとしても、求職者の意図と企業側の受け取り方には大きなギャップが生じる可能性があります。

「ワークライフバランス」という言葉は面談でもよく使われますが、何がバランスの取れた状態なのか明確に定義されていない「あいまいな言葉」なので、注意が必要です。

「ブラック企業」も同様です。どの程度の残業時間があればブラックなのか、パワハラがあればブラックなのか、といった定義が明確ではないため、現状を伝える言葉としては不向きです。

これらの言葉は使いやすいため、つい使ってしまう気持ちもわかりますが、相手に伝える際には正確に理解できる言葉を選ぶことが重要です。

この記事を書いた人

コンサルタント 
種市 一仁

バックナンバー

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

長野企業

2025.03.31

【長野県】転職活動のヒントになるかも?地元企業の新工場建設情報を紹介

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、中山です。 国内外を取り巻く市場環境は刻々と変化しており、企業も時代の流れに沿って変容を求められています。長野県には、こうした市場の変化に対応するために工場の増設を進める地元企業もあります。 ただし、増設には新たに設備を導入したり、人員を増員したりすることが

石川企業

2025.03.31

【石川県】中小企業が抱える経営課題を解決へと導く「税理士法人畠経営グループ」

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、端(はし)です。 企業を運営していくには、さまざまな経営課題があります。税務や会計、労務、M&A、ISO、医業、人材、保険、財産保全など、どのように対処したらよいのか、頭を抱える経営者も少なくありません。 今回ご紹介するのは、石川県内を中心に、中小企業が抱え

石川企業

2025.03.31

【石川県金沢市】地下タンクで社会インフラを支える「タマダ株式会社」を紹介

皆さんこんにちは。リージョナルキャリア石川のコンサルタント、小林です。 今回ご紹介するのは、地下タンクや防火水槽の設計と製造を手掛けるタマダ株式会社です。地下タンクは言葉の通り、地面の下に埋設される貯蔵タンクのことですが、その用途について、あまり意識したことがない方も多いのではないでしょうか。 実は

他の記事を検索する

ページトップへ戻る