転職成功者インタビュー

三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社
星野幸太郎さん(仮名・人事) 34歳

転職でプレッシャーから解放され、仕事、時間、お金、すべての面で余裕ができた

前職で地場大手企業の人事部に勤務していた星野さんは、時代に合わせた働き方の実現を目指し、常に制度見直しや新たな制度作りに奔走していた。ところが皮肉にも自身の残業は増える一方。しかも会社が大きいため、なかなか意見がまとまらない。いつの間にか、慢性的なプレッシャーに悩まされていた。

そしてある日「このままでは何も変わらない。そろそろ自分が変わらないといけない」と思い立ち、転職活動を開始。新天地として選んだのは自分が考える「理想的」な規模の日米企業の合弁会社だった。

現在も同じく人事職として活躍する星野さん。だが、プレッシャーから解放され、残業もほぼ無くなったという。「更に待遇面も改善され、全ての面で余裕ができました」と笑顔で語る星野さんの体験談を紹介する。

※本記事の内容は、2019年10月取材時点の情報に基づき構成しています。

過去の
転職回数
0回
活動期間
エントリーから内定まで180日間

転職前

業種
サービス業
職種
人事職
業務内容
人事制度の企画・導入・運用。その他、労使交渉、賃金テーブル見直しを担当。

転職後

業種
化学メーカー
職種
人事職
業務内容
人事労務管理、就業規則の見直し等。

悩み続けて気がついた。「会社は変えることが難しいが、自分は変われる」

現在のお仕事はどんな内容ですか?

当社は、米国ケマーズ社の日本法人ケマーズ株式会社と三井化学株式会社との折半出資による合弁会社です。1963年の会社設立以来、フッ素関連製品に特化した事業を展開しています。

代表的な製品はフッ素樹脂「テフロン(TM)」。当社が製造販売する高品質・高機能なフッ素樹脂テフロン(TM)およびフッ素化成品は、半導体、自動車、化学プラント、情報通信、電池・エネルギー分野をはじめとする様々な最先端分野で不可欠な高機能素材として使用されています。

私は清水工場内にある総務人事部に所属し、会社全体の人事労務管理や、就業規則の見直しなどに取り組んでいます。

入社前のご経歴を教えてください。

愛知の高校から静岡大学に進み、そのまま静岡の大手企業に総合職で入社しました。マーケティングや経営管理などの部署を経験した後に、人事部門に定着。最後の6年間は、現職と同じ労務管理、人事制度改定、労使交渉の窓口などを担当していました。

転職したきっかけは?

前職は非常に多くの事業を手がける、規模の大きな企業でした。その中で、社員全員に適した制度を作っていく難しさをずっと感じていたんです。取りまとめが難航したあげく、中途半端な制度になってしまうこともしばしば。そのような経験から、もう少し事業領域を絞った一体感のある会社で働きたいと考えるようになりました。

もう1つの理由は異動の多さでした。全く畑違いの部署に異動することもあれば、グループ会社へ異動になることもあり、そうした同僚や先輩たちの姿を見て将来的な不安を感じていました。

あるとき「ずっと悩んでいても現状は変わらない。それなら、自分ができることから変えた方が良いのでは」と気づき、転職活動をスタートさせました。

転職活動はどのように進めましたか?

静岡での転職を考えており、地域密着型の転職支援会社を活用したいと考えていましたので、「静岡 転職」というキーワードでネットを検索し、見つけたのがリージョナルキャリア静岡でした。

ただ、希望職種を「人事」とするかどうか、迷いがありました。まず面談でコンサルタントに、私の考えや希望を伝えると「今から新しい職種にイチから挑戦するよりも、これまでの経験を活かしたほうがいいのではないか」というアドバイスをもらいました。

自分でも改めて考えてみると、人事の仕事が嫌いなわけではなく、トップダウン色が強すぎる環境が苦手ということに気づきました。話を重ねていくうちに「環境が変われば、また違った人事の面白さを感じられるのでは」と、思うようになったのです。

そして、社員が自律的に働き、会社が成長するような制度を求めている企業の人事職を探し始め、その条件に合う2社の紹介を受けました。

今の会社に決めたポイントは?

それまではずっとサービス業だったのですが、もともと製造業にも興味がありました。会社規模も300人程、成長基調が続くトップシェア企業ということで、ぜひチャレンジしたいと感じました。また、半分が外国資本なので、経験したことがない社風も魅力的でした。これまで人事として見てきた働き方改革の先進事例では、その多くが外資系だったからです。

さらに、異動もほとんどないということで、この会社なら人事のノウハウを蓄積しながら、自分のやりたいことに挑戦できるのではないか、と考えました。

その他には、転居しないで済むことも決め手になりましたね。実は妻から「転職はいいけど、引っ越しはしないでね」と言われていました。

「生産性を重視、付加価値で勝負」だから残業をしない、給与も高い好循環に。

転職していかがですか?

今回も人事職なので、仕事内容としては大きくは変わらず、ギャップも現状では感じません。ただ事業内容が異なるため、専門用語がわからないことも多く、初めは戸惑うこともありました。

主体性を重んじる社風なので、前職とは異なり、ボトムアップの比率が高いように感じます。残業も格段に減り、今はほぼ毎日、ほとんどの社員が定時の17時には仕事を終えています。仮に残業があっても18時ぐらいまでです。

働く時間が短くても、ちゃんと付加価値を生み出すことができるように感じます。

生活面でも変化がありましたか?

残業がほとんどないので、自宅に帰る時間は早くなりました。会社から自宅までは車で約40分。道は混みますが、それでも18時には自宅に着きます。帰宅後は子どもたちと過ごす時間が増え、今まで以上に家族サービスもできるようになりました

また、時間に余裕が持てたことで、以前から取り組もうと考えていた社労士資格の勉強も始めることができました。

困ったことや課題はありますか?

海外とのやり取りがあるので、英語力を求められるようになりました。先日、米国ケマーズ社の社員によるプレゼンの機会がありましたが、すべて英語でした。管理職になるためには、一定以上の英語力が必要になります。これから少しずつ身につけていきたいと考えています。

転職して良かったと思うことは?

全てにおいて余裕ができました。前職では、常にいくつかの課題を抱えていて、プレッシャーも感じていました。休日も気が付くと仕事のことを考えていたように思います。しかし今は、メリハリのある生活ができています。家族との時間や、自己研鑽に充てる時間も持てるようになりました。待遇面が改善されたこともあり、生活にも余裕が生まれ、妻も喜んでいます。

転職を考えている人にアドバイスをお願いします。

働いていれば、不満や悩みが出てくるのは当然だと思います。些細なことですぐに会社を辞めることは正しいとは思いませんが、ある程度悩んで、それでも解決できないのであれば、転職活動を始めても良いと思います。

私も以前は仕事で悩むことも多く「悩まないためには自分の性格を変えなきゃいけない」と思い詰めた時期もありましたが、変わらないものは変わらない。でも働く場所は、自分で変えることができます。自分から動いてみる、ということが大事かもしれません。

また今回は、転職支援会社のコンサルタントに相談できたことが大きかったと思います。転職活動中は、想像以上に孤独です。当然、社内で相談することはできませんので、コンサルタントが一緒にキャリアについて考えてくれたことは、とても心強く感じました。

また、インターネット上では載っていない情報を知ることができたのも大きなメリットでした。後で聞くと、現職の求人はリージョナルキャリア静岡の独占案件だったとのこと。リージョナルキャリア静岡に相談して、改めて良かったと思いました。

担当コンサルタントから

チーフコンサルタント 
伊藤 雅隆

仕事に対していろいろとお悩みを持たれていた星野さん。人事として大変優秀な方でしたので、転職活動を開始してからは、大変スムーズな進捗でした。「転職先として星野さんのキャリアビジョンに合っているか。」この点を共有しながら転職活動を進めたことから、納得感を持って入社を決めていただけたと感じております。

現在の環境について「時間にも気持ちにも余裕が生まれ、落ち着いて働けている」といったお話を聞くことができ、とても嬉しく感じております。

転職成功者インタビュー一覧

ページトップへ戻る