地域情報ブログ

香川その他2018.04.20

転職のタイミング

香川の転職エージェント リージョナルキャリア香川の溝渕です。

桜前線がスピードを上げて北上中。来週後半には、津軽海峡を渡り北海道へと進むようです。

みなさんはお花見されましたか?

私は4月上旬に香川県丸亀市のシンボル「丸亀城」に満開の桜を見に行ってきました。

築城400年を誇る丸亀城は、全国に現存する木造天守十二城の一つ。

内堀から天守にかけて積み重ねられた石垣は、

江戸時代初期の城郭石垣を築く技術が最高水準に達したときに作られたもので、

優れた技術で積まれた石垣を見ることができ「石垣の名城」とも呼ばれています。



丸亀城お堀.jpg



桜の開花がとても早かった今年は、

各地で予定されていた桜まつりでは満開の時期を過ぎてしまっていたり、

既に散ってしまっていたところもあったとか。

お祭りの主催者側は相当ひやひやされたことでしょう。

桜が楽しめるのは、開花から散ってしまうまでの約2週間。

満開時期をねらって、週末の土日にお花見計画を立てるとなると、

天気と気温をチェックしながら、今週末か、来週末か・・・とタイミングをはかります。



さて、タイミングと言えば、転職の時期を見極めるのも重要ですね。

今なのか、もう少し先なのか・・・

個々の転職の目的や年齢、ライフイベント等によってもさまざま。

転職したいという気持ちがあったとしても、

その理由が切羽詰まった状況でない限り、なかなか踏ん切りがつかないものです。

そうこうしているうちに、年齢を重ねてしまったり、家族の事情が変化したりと、

自身のキャリアをじっくり考えるタイミングを失ってしまうこともあります。



例えば、今の環境に大きな不満はなくても、

「今いる会社でこれ以上は成長できないな」と感じたときは、

タイミングの一つであると思います。

今の仕事にマンネリ感があり自身の努力では変えていくことができない状況であったり、

会社の方向性が変わって自身が求める価値観と異なってきていたり、

上昇志向があっても年功序列でチャンスがない等、

行き詰ってしまったときは新たな環境に目を向けてみても良いかもしれません。



重要なのは、成長できないと感じた時にすぐに動くのではなく、

今の環境下で精一杯「努力」をした上で、それでも行き詰まりを感じた時ですね。

この「努力」がないと、単に現状に対する不満にしかならないので、

自身が描くキャリアにとってどんな環境が必要なのかを見極めることができず、

例え転職したとしてもまた行き詰まりを感じることになってしまいます。



普段、なんとなくモヤモヤしたものがあっても、日常の忙しさの中で、

転職のタイミングが「今なのか、もう少し先なのか」、

そもそも「転職すべきなのか、今の会社に残るべきか」など

自分だけではなかなか答えを出すのは難しいと思いますので、

ぜひコンサルタントにお気軽にご相談ください。

今の転職市場もお伝えしながら、みなさんに合ったタイミングを

一緒に見極めていきたいと思います。

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
溝渕 愛子

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.16

沖縄県の2025年3月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年3月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

愛知その他

2025.05.16

「挑戦する力」をともに――アルペンスキー 上村 仁華選手を応援しています。

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 本日は、弊社がスポンサー契約を結び、選手活動を応援しているアルペンスキー 上村 仁華(かみむら にか)選手をご紹介します。 (※写真は全て上村仁華選手提供) 上村選手は、青山学院大学在学時には大学生アルペン

静岡その他

2025.05.15

「静岡ブルーレヴズ」創設4年目で初のプレーオフ進出!来場者グッズをご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサーを務めているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」が、クラブ創設初となるプレーオフ進出を果たしました! 過去3シーズンの8位から大きく順位を上げ、2024-2025シーズンでは強豪を撃破し、安定した成

大分レジャー

2025.05.15

創建1300年を迎える「宇佐神宮」の特別拝観に行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 今年のゴールデンウィークは「宇佐神宮」へ参拝してまいりました。 全国に約4万社ある八幡宮の総本宮として知られる宇佐神宮は、今年(2025年)創建1300年を迎え、5月3日~6日は廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡

熊本その他

2025.05.15

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市南区編~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめています。 進学や就職などで地

他の記事を検索する

ページトップへ戻る