地域情報ブログ

山梨企業2025.04.30

【企業紹介】学校向けサービスに特化した甲府企業「アスフィール株式会社」の新たな挑戦

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、風間です。

皆さんは学生時代にどんな思い出がありますか?卒業記念品のマグカップや、学園祭で作ったクラスTシャツを手に取ると、懐かしい記憶が鮮やかに蘇ってくるという方もいると思います。

山梨県甲府市に本社を構えるアスフィール株式会社(以下、アスフィール)は、卒業記念品やオリジナルプリントウェアをはじめ、さまざまな学校向けサービスの企画・販売を手掛ける企業です。

この記事では、学校の真のパートナーを目指すアスフィールの取り組みを深掘りし、その魅力に迫ります。
山梨県へのUIターン転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

アスフィール株式会社の企業概要

アスフィール株式会社

(画像引用:アスフィール株式会社HP

【事業所】
■山梨本社
〒400-0867 山梨県甲府市青沼3-17-15

■東京支店
〒163-1325 東京都新宿区西新宿6丁目5-1 新宿アイランドタワー25階

■浜松オフィス
〒430-0928 静岡県浜松市中央区板屋町110-5 浜松第一生命日通ビル11階

【設立】
1993年10月(創業1948年4月)

【資本金】
1,000万円

【従業員数】
53名(男性15名、女性38名)

【事業内容】
■卒業用品・記念品事業
卒業記念品各種、卒業証書、卒業証書ホルダー、コサージュなど、卒業関連商品やサービスの提供

■オリジナルプリントウェア事業
学園祭や体育祭用クラスTシャツやイベントタオルのほか、様々な学校行事や部活動で使用するオリジナルプリントウェアの制作

■学校デジタル支援事業
部活動支援アプリをはじめ、教育現場が抱える様々な課題に対するITソリューションの提供

【公式HP】
アスフィール株式会社 | 全国の学校向け卒業記念品・学校用品・サービスの企画立案・販売

移り変わる学校市場と新たな可能性への挑戦

アスフィール株式会社 卒業用品・記念品

アスフィール株式会社 オリジナルプリントウェア

(画像引用:アスフィール株式会社HP

アスフィール株式会社は、もともと個人事業主として印章類の小売からスタートした会社です。その後、通信販売を開始するなど着実に実績を積み重ね、1993年に現在の基軸となる学校をメインターゲットとして事業転換しました。現在は卒業用品やオリジナルプリントウェアの分野で圧倒的なシェアを誇り、取引校数は14,000校(2023年度)に達するほどに成長しています。

ところで、学生時代はどのような卒業記念品を貰いましたか? 私が高校卒業時にいただいたのはマグカップや水筒でした。

ちなみに、現在同社が運営するオンラインショップ「記念品コンシェル」の総合ランキング1位に選ばれているのは「モバイルバッテリー」だそうです(2025年2月時点)。この結果を見ると、学校市場のニーズが時代と共に移り変わっていることを実感します。

同社は、学校市場の新たな課題にも取り組んでいます。2021年にスタートした学校デジタル支援事業では、部活動支援アプリ「部活アプリ クラブマネージャー」を開発し、先生や部員の負担軽減を図っています。このアプリは、連絡・スケジュール・出欠・活動記録などをまとめて行えるのが特徴です。

例えば、私が学生時代に所属していたサッカー部では、 A4ノートに試合の結果などを書いて監督に提出し、コメントをいただいていました。しかし、このアプリがあれば、一連の作業がアプリ内で完結し、電話で行っていた連絡網もアプリを使って通知できるようになるのです。

このように、現状に留まることなく、新たな可能性に向けて挑戦し続ける同社は、定期的に顧問弁護士や大学教授による勉強会を行うなど、人材育成にも力を入れています。仕事を通して成長していきたい方のやる気に応えてくれる、働きがいのある環境といえるでしょう。

アスフィール株式会社 部活アプリクラブマネージャー

(画像引用:アスフィール株式会社HP

【部活アプリ クラブマネージャー】
部活アプリ / クラブマネージャー | 未来の教室 ~learning innovation~

困難をチャンスと捉えるポジティブな企業姿勢

アスフィール株式会社 取引校数推移グラフ

(画像引用:アスフィール株式会社HP

アスフィールの将来性について考えるうえで、切り離せない時代背景があります。それは、少子化による学生数の減少とマーケットの縮小です。今回、採用担当者の方にその辺りのお話を詳しく伺うことができました。

まず分かったことは、他業界とは異なる学校の独自性です。このマーケットは新規参入が難しい一方で、一度利用していただくと翌年以降もリピートしてもらえる可能性が高いという特徴があります。また、学校教諭は定期的に異動があるため、教諭の口コミで販路が増えていくこともプラス要因です。つまり、信頼や実績が非常に重視されるということです。そのため、すでに競争力の高い商品やサービスを数多く有している同社は、安定した事業基盤を確立していると言えるでしょう。

もう一つは、学校現場が抱える潜在ニーズが多種多様で、未だ手つかずの課題も多いということです。現在では、ITの進化やDX推進を学校事業と結びつけることで、新たな可能性も広がっています。例えば、同社の学校デジタル支援事業では、既存の部活アプリに加え、部活動などにおける先生の業務負担やさまざまな課題を解決する「外部指導者人材マッチングシステム」をスタートしました。長年にわたり、学校というマーケットに注目してきたアスフィールだからこそ、提供できる新しい価値なのだと思います。

上記以外にも、近年では後継者問題による地場の文具店の事業撤退という背景があります。その影響による問い合せの増加が、新規の販路拡大に繋がっているとのことです。移り変わる時代の中で困難をチャンスと捉え、挑戦し続ける同社の企業姿勢が感じられます。この姿勢に共感できる熱い想いを持つ方は、ぜひ同社の採用にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

アスフィール株式会社の求人情報

アスフィールでは、中途採用も積極的に募集しています。同社では、0から1を創り出す経験を多く積むことができるため、ビジネスパーソンとして成長したい方におすすめの企業です。

【求める人物像】

・主体性と協働性のある方
・自身で課題を設定し、クリアするために行動できる方
・マルチタスクをしながら多角的な業務経験を積みたい方

【職場の雰囲気】

他業界の方や営業未経験の方も働きやすい雰囲気で、様々なバックグラウンドを持つ中途入社者が多数活躍中です。また、社員同士が競い合ってトッププレイヤーを目指すというよりも、個人と組織の成長がシンクロするような組織形態です。一人ひとりが前例や慣習にとらわれず、成長意欲を持って働ける環境が整っています。

【キャリアステップ】

初めは営業・企画・受発注処理など、マルチタスクで業務にあたっていただき、適性に応じて会社全体に関わる業務にもチャレンジいただけます。

・経営戦略およびマネジメント
・新規事業の構築、推進
・人事採用、社員教育
・物流、システム管理
・取引先開拓...など

学校教育現場向けの自社アプリ開発業務

【地域総合職】学校向け卒業記念品等の企画提案営業職

【総合職】学校向け卒業記念品等の企画提案営業職

※「2025年4月30日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

当社「リージョナルキャリア山梨」は、アスフィール株式会社と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。
同社に興味をお持ちの方や山梨県へのUIターン転職を検討されている方は、ぜひリージョナルキャリア山梨までご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
風間 尚輝

バックナンバー

沖縄グルメ

2025.05.02

ゴールデンウィークに楽しみたい沖縄本島の特産品6選!

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄旅行を予定している方にとって、ゴールデンウィークは特にわくわくするシーズンですよね。旅行と言えば、お土産・地域の特産品!今回は、那覇市・読谷村・うるま市など、沖縄本島で楽しめる「GWにおすすめの特産品」をご紹介します。 観光の合間に立ち寄れる

大分その他

2025.05.02

【大分の有効求人倍率】2025年3月-1.31倍で3か月連続減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.31倍」で3か月連続で減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.05.02

【熊本の有効求人倍率】2025年3月ー1.21倍で先月より上昇

熊本労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.21倍」で先月より上昇しました。 全国平均の1.26倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(

群馬企業

2025.04.30

【群馬県】阪和興業を基盤とする鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」

リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。 今回ご紹介するのは、群馬県の伊勢崎市・太田市に主要拠点を構える鉄鋼業界のサプライチェーン「阪和ダイサン株式会社」です。同社は、阪和興業株式会社の子会社として2022年からスタートしたフレッシュな企業ですが、阪和興業グループの広範なネットワークとき

熊本その他

2025.04.30

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市北区編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 ▼あわせて読みたい過去のブログ UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~ 地域情報ブログ - U・Iターン転職ならリージ

他の記事を検索する

ページトップへ戻る