地域情報ブログ

長野その他2025.01.14

長野県企業に就職してお金がもらえる!?『UIJターン就業・創業移住支援事業』を紹介

3889570_s.jpg

こんにちは。リージョナルキャリア長野のコンサルタント、中山です。

私は2017年に安曇野市へUターン転職をしました。Uターン転職や移住には何かとお金がかかります。

実際私も、「引っ越し費用が高額だし、車も用意しなきゃならないし・・・」と不安が多くありました。

同じように「長野県へのU・Iターン転職を検討しているものの、金銭的な不安がある...」、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのような方に朗報です。長野県には、首都圏などから移住し、地元企業に就職した単身世帯に最大60万円、2人以上の世帯に最大100万円を支援してくれる制度があるのです。この記事では、長野県が取り組んでいる移住支援制度『UIJターン就業・創業移住支援事業』について分かりやすく紹介します。

『UIJターン就業・創業移住支援事業』の支援基準とは?

『UIJターン就業・創業移住支援事業』とは、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)、大阪府、愛知県からの移住者で、長野県内で一定の就業をする方を支援する事業です。支援金額は単身世帯に最大60万円、2人以上の世帯に最大100万円までとなっています。ただし、支援を受けるには具体的な基準もあります。こちらでは、就職に関する主な基準をまとめました。


長野県が運営するマッチングサイトを通じて地元企業に就職した場合


『長野県移住支援金対象求人情報サイト』を通じて地元企業に応募・就職した場合、支援金の対象となることがあります。勤務地が東京圏以外であることや新規の雇用であることなど、細かい条件がいろいろとありますので、ご利用の際は公式サイトを確認してみてください。


『関係人口』に該当し、地元企業に就職した場合


『関係人口』とは、もともとその地域に住んでいる人々ではなく、観光・ビジネス・イベントなどで一時的に訪れる人々でもない、地域や地域住民と密接に関わる人々のことを指します。具体的には以下のような人々が関係人口に該当します。

・過去に通学・通勤・居住したことがある
・ふるさと納税をしたことがある
・二地域居住や週末暮らしをしたことがある
・移住施策に参画したことがある
・地域活動に参画したことがある

ただし、関係人口として支援金の支給を受けるには、就職先が上記マッチングサイトへの登録基準を満たしていることなど、さらに条件が重なります。申請する場合は、条件に当てはまるかどうかをしっかりと確認のうえ、手続きをしましょう。


『専門人材』として地元企業に就職した場合


『専門人材』とは、『プロフェッショナル人材事業』などの指定された事業を活用し、地元企業に就職した方を指します。

リージョナルキャリア長野は、プロフェッショナル人材事業に関わる民間人材ビジネス事業者です。そのため、弊社を通じて同事業の対象企業に応募し、採用された場合にも、支援金の支給対象となることがあります。なお、弊社では定期的に都内で転職相談会も行っていますので、興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

【長野県プロフェッショナル人材戦略拠点】
https://www.nagano-pro.com/

地元企業に就職する以外でも移住支援金の対象となる可能性がある

4082277_s.jpg

長野県では、地元企業に就職する以外でも、下記に該当する場合、移住支援金の対象となる可能性があります。


テレワーカーとして移住前の業務を継続する場合


移住先を生活の本拠とし、移住前の業務をテレワークで引き続き行うことでも、支援金の対象となる場合があります。ただし、条件が細かく設定されており、自身の働く環境や所属企業についてしっかり確認しておくことが必要です。例えば、自分の意思ではなく所属企業からの異動辞令であったり、都心部の勤務先に通う頻度が多かったりすると、認可が下りないこともあるのでご注意ください。


創業支援金の交付決定を受けた場合


長野県では、地域の課題を解決するためにソーシャルビジネスの創業を支援しています。そのため、移住者が創業支援金の交付決定を受けた場合、併せて移住支援金の対象となる場合があります。ただし、移住支援金の交付申請は創業支援金の交付決定から1年以内です。創業支援金の詳細については、長野県の公式サイトから確認することができます。

【長野県公式サイト / ソーシャル・ビジネス創業支援金について】
https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/sangyo/shokogyo/sogyo/sogyouhojokin.html

移住支援対象かどうかを調べるには弊社の転職相談会がおすすめ!

リージョナルキャリア長野は、定期的に東京都有楽町にある『銀座NAGANO』でU・Iターン転職相談会を開催しています。

相談会では、弊社のコンサルタントが仕事の相談をお受けすることに加え、長野の暮らしや住まい事情など、皆様が知りたいことをざっくばらんにお伝えしますので、移住についてリアルにイメージしやすいと思います。

さらに、会場には長野県職員も常駐していますので、移住支援の詳細について説明を受けたり、ご自身が支給対象かどうかを調べてもらうことも可能です。相談会の開催情報は、弊社の専用ページにて定期的に更新していますので、興味のある方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

なお、長野県の労働雇用課でも支援金についての問い合わせを受け付けていますので、併せてご確認ください。
 

◆転職相談会の日程は下記よりご確認ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア長野|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、長野での転職を支援するリージョナルキャリア長野のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-nagano.net/career/

※参考【長野県公式サイト / UIJターン就業・創業移住支援事業のご案内】
https://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/koyo/kyufukin/20190401.html

この記事を書いた人

コンサルタント 
中山 祐二

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.16

沖縄県の2025年3月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年3月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

愛知その他

2025.05.16

「挑戦する力」をともに――アルペンスキー 上村 仁華選手を応援しています。

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 本日は、弊社がスポンサー契約を結び、選手活動を応援しているアルペンスキー 上村 仁華(かみむら にか)選手をご紹介します。 (※写真は全て上村仁華選手提供) 上村選手は、青山学院大学在学時には大学生アルペン

静岡その他

2025.05.15

「静岡ブルーレヴズ」創設4年目で初のプレーオフ進出!来場者グッズをご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサーを務めているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」が、クラブ創設初となるプレーオフ進出を果たしました! 過去3シーズンの8位から大きく順位を上げ、2024-2025シーズンでは強豪を撃破し、安定した成

大分レジャー

2025.05.15

創建1300年を迎える「宇佐神宮」の特別拝観に行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 今年のゴールデンウィークは「宇佐神宮」へ参拝してまいりました。 全国に約4万社ある八幡宮の総本宮として知られる宇佐神宮は、今年(2025年)創建1300年を迎え、5月3日~6日は廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡

熊本その他

2025.05.15

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市南区編~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめています。 進学や就職などで地

他の記事を検索する

ページトップへ戻る