地域情報ブログ

山梨企業2024.11.14

【移住者にも人気!】中巨摩郡昭和町にある「釜無工業団地」の企業4社をご紹介

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。

山梨県甲府盆地のほぼ中央に位置する中巨摩郡昭和町は、北端に中央自動車道の甲府昭和ICがあり、町内には大型ショッピングセンターや総合施設などが揃うなど、住みやすい環境が整っています。また、県内で「一番小さな市町村」でありながら、1971年の町制施行から50年以上人口が増加し続けている、移住者にも人気の町です。

今回は、その中巨摩郡昭和町にある「釜無工業団地」の企業4社をご紹介します。

23887174_s.jpg

株式会社キトー

【どんな会社?】
1932年創業の株式会社キトーは、山梨県に本社工場を構えるホイストメーカーです。同社のチェーンブロック、レバーブロック、ロープホイストなどのホイスト機器は安全性や耐久性に優れ、日本をはじめ、世界各国で高い評価を得ています。さらに、クレーンシステムやスリング・吊り具などのホイスト周辺機器を提供し、生産性を求める顧客の要望に応えてきました。国内60%の以上のマーケットシェアを持ち、世界50ヶ国以上に販売網を展開している業界屈指のメーカーです。

【担当コンサルタントより】
ホイストとは、建設現場や整備工場などで重量物を持ち上げるための装置です。キトーの製品は、様々なものづくりの現場で利用されており、業界のリーディングカンパニーとして、世界を舞台に活躍できる人材を求めています。

【企業HP】https://www.kito.co.jp/

株式会社キトーの求人情報

藤精機株式会社

【どんな会社?】
藤精機株式会社は、医療や食品設備など、あらゆる現場で利用される精密金属製品を設計から板金加工・組立まで、トータルに創り上げている精密金属加工メーカーです。1968年の創業以来、50年以上展開している多種多様な設備機械・装置の特殊加工にも対応できる技術力が高く評価され、大手メーカーと直取引を長年に渡り行うなど、安定した経営基盤を確立しています。さらに2019年にはアメリカに拠点を設けてグローバル展開にも注力するなど、ものづくりの最先端を担う日本メーカーとして、事業拡大に向けて挑戦し続けている企業です。

【担当コンサルタントより】
藤精機では、従業員や現場の声を業務改善につなげるための「改善提案活動」が盛んに行われています。実際に、現場の方のアイデアを元に技術開発を行い、特許申請に至った事例について、同社の新藤社長からお話を伺いました。従業員や現場の声を大事にされている姿勢がとても印象に残っています。

【企業HP】http://fuji-seiki.com/jp/

藤精機株式会社の求人情報

株式会社電溶工業

【どんな会社?】
株式会社電溶工業は、1967年に創業し、主に自動車製造で用いられる抵抗溶接機を製造している企業です。現在では大手自動車メーカーの製造ラインに導入され、国内で2番目にシェアの高い企業として、日本の自動車産業を支えています。製造・加工の工程を自動化し生産効率を上げつつも、細かなオーダーに対応できるよう、手作業ができる環境を残し、お取引先より高い信頼を得ています。

【担当コンサルタントより】
将来的に海外で働けるチャンスもあり、日本のみならずグローバルに活躍していきたいという方にオススメの企業です。

【企業HP】http://denyojp.com/

株式会社電溶工業の求人情報

株式会社中家製作所

【どんな会社?】
1962年創業の株式会社中家製作所は、高度な精密切削の技術を元に、半導体製造装置、自動化機器などの少量・多品種の大物加工、およびユニット組立製作を行っている企業です。同社は多様化する顧客ニーズに応えるため、設計から加工、組立、設置に至るまでの一貫生産を目指し、設計部門・組立部門の拡充を図ってきました。また、技術向上と設備増強に注力し、二次加工・精密真空用部品の製作など、新たな分野への挑戦を続けているメーカーです。

【担当コンサルタントより】
中家製作所に訪問する度に、従業員の皆様から気持ち良くご挨拶いただけるのが印象的です。工場見学の際には、従業員同士がコミュニケーションを取っている様子が多くみられ、チームワークの良さも感じました。

【企業HP】http://www.nakayass.co.jp/

株式会社中家製作所の求人情報


今回は釜無工業団地をご紹介しました。

山梨県内の他の工業団地についても、順次紹介していきたいと思います。

この記事を書いた人

コンサルタント 
柳川 正太

バックナンバー

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

長野企業

2025.03.31

【長野県】転職活動のヒントになるかも?地元企業の新工場建設情報を紹介

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、中山です。 国内外を取り巻く市場環境は刻々と変化しており、企業も時代の流れに沿って変容を求められています。長野県には、こうした市場の変化に対応するために工場の増設を進める地元企業もあります。 ただし、増設には新たに設備を導入したり、人員を増員したりすることが

石川企業

2025.03.31

【石川県】中小企業が抱える経営課題を解決へと導く「税理士法人畠経営グループ」

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、端(はし)です。 企業を運営していくには、さまざまな経営課題があります。税務や会計、労務、M&A、ISO、医業、人材、保険、財産保全など、どのように対処したらよいのか、頭を抱える経営者も少なくありません。 今回ご紹介するのは、石川県内を中心に、中小企業が抱え

石川企業

2025.03.31

【石川県金沢市】地下タンクで社会インフラを支える「タマダ株式会社」を紹介

皆さんこんにちは。リージョナルキャリア石川のコンサルタント、小林です。 今回ご紹介するのは、地下タンクや防火水槽の設計と製造を手掛けるタマダ株式会社です。地下タンクは言葉の通り、地面の下に埋設される貯蔵タンクのことですが、その用途について、あまり意識したことがない方も多いのではないでしょうか。 実は

他の記事を検索する

ページトップへ戻る