地域情報ブログ

北海道企業2024.12.16

【企業紹介】びっくりドンキーを運営する「株式会社アレフ」の求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、新井太樹です。

今回は、札幌市白石区に本社を持つ「株式会社アレフ」の求人を紹介します。

▶ 株式会社アレフの求人一覧はこちら

aleph_1.png

※画像引用:株式会社アレフHP(最終閲覧日:2024年9月20日)

※情報参照:株式会社アレフHP

株式会社アレフの成り立ち

株式会社アレフのスタートは1967年。最初の店舗は岩手県盛岡市で創業者の庄司 昭夫氏が開店した、「ハンバーガーとサラダの店・べる」でした。

会社設立の後に1983年にはフランチャイズ事業を開始し、その2年後に札幌市に本社を移転。現在はハンバーグレストラン「びっくりドンキー」のフランチャイズ展開を基幹事業に据え、さらには各種レストランの運営、またエコロージーテーマガーデン「エコリン村」の運営などを手掛けています。

2021年には、JCSI (日本版顧客満足度指数) 調査で飲食業種部門1位を獲得しました。

これからも進化をし続ける

アレフ社は「食・農・環境」をリンクさせ、素材の研究から生産・買付、加工、サービスまでを一貫してコントロールする「マス・マーチャンダイジング・システム」を構築。創業者が大切にした「"食"という字は"人"を"良"くすると読む」という言葉を礎に、人の健康や自然環境に配慮した事業展開を図っています。

また、今ではびっくりドンキーの定番メニューとなった「ハンバーグディッシュ」のようなオリジナル商品の開発や、時代や環境の変化に即した店舗づくりなど、顧客から選ばれる、価値の高い食サービスの提供に努めています。

さらに一部店舗ではDXを導入、タブレット注文やロボットによる配膳、自動精算機の導入など、省力化と顧客満足度向上の両立に向けた新たなチャレンジも。その結果、2023年3月期の売上は初めて400億円を突破しました。

自然と共生する企業

牧草主体の飼料で飼育した「アレフナチュラルビーフ」や、農薬の使用を除草剤1回にとどめた「省農薬米」など食材のトレーサビリティ化を進めています。

また、食品ロスの削減だけではなく、店舗での省エネルギー化やゴミのリサイクル活動も推進し、持続可能な循環型社会づくりを積極的に推進しています。

SDGsの達成に向けて

食や農業に限らず、ジェンダー平等の実現なども含め、SDGsに関する取り組みにも北海道の企業のなかでもいち早く着手しています。

2003年から18年間続けたEMS(環境マネジメントシステム)推進委員会を2021年にSDGs推進委員会へ改編し、SDGsを経営戦略に組み込んで全社横断で課題に取り組み始めました。

2023年にはSDGs推進部を創設し、カーボンニュートラルも含めた先進的な活動を行っています。

働きやすい環境づくり

従業員満足度向上を目指し、リフレッシュ休暇(年に2回・5連休)、年次有給休暇ストック制度、「くるみん」認定取得など、安心して長く働ける制度を整えています。

その結果、女性の育児休業取得率は100%。復職率も高く、全体の平均勤続年数は14年となっています。

株式会社アレフの求人情報

2024年12月16日現在、以下のポジションで採用が行われています。

※IDナンバーのリンクから求人情報の詳細をご覧いただけます

※閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください

   
求人ID 職種 想定年収
19444 レストラン店舗の設計・施工管理/株式会社アレフ 400~650万円
21525 新卒・中途採用業務(リーダー候補) 450~550万円

ご希望に応じて、マッチする求人ポジションをサーチいたします。Webには公開されていない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずは転職支援サービスにご登録の上、お気軽にご相談ください。

具体的な求人をご紹介できない場合もございます。また、場合によりご相談を承れないこともございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。


▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧


▼北海道の公開求人はこちら

北海道求人 一覧

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
新井 太樹

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.16

沖縄県の2025年3月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年3月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

愛知その他

2025.05.16

「挑戦する力」をともに――アルペンスキー 上村 仁華選手を応援しています。

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 本日は、弊社がスポンサー契約を結び、選手活動を応援しているアルペンスキー 上村 仁華(かみむら にか)選手をご紹介します。 (※写真は全て上村仁華選手提供) 上村選手は、青山学院大学在学時には大学生アルペン

静岡その他

2025.05.15

「静岡ブルーレヴズ」創設4年目で初のプレーオフ進出!来場者グッズをご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサーを務めているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」が、クラブ創設初となるプレーオフ進出を果たしました! 過去3シーズンの8位から大きく順位を上げ、2024-2025シーズンでは強豪を撃破し、安定した成

大分レジャー

2025.05.15

創建1300年を迎える「宇佐神宮」の特別拝観に行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 今年のゴールデンウィークは「宇佐神宮」へ参拝してまいりました。 全国に約4万社ある八幡宮の総本宮として知られる宇佐神宮は、今年(2025年)創建1300年を迎え、5月3日~6日は廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡

熊本その他

2025.05.15

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市南区編~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめています。 進学や就職などで地

他の記事を検索する

ページトップへ戻る