地域情報ブログ

静岡その他2023.11.30

【静岡県富士宮市】獲れたて柚子で「青柚子胡椒」と「黄柚子胡椒」づくり(レシピ公開)

ゆずこしょうレシピ.jpg

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、大塚です。

実家の畑に生えている柚子の木に、今年はたくさんの実が成っていました。

こんなにたくさんの柚子が手に入ることもそうそうないので、収穫した柚子で初めての「生柚子胡椒づくり」にチャレンジしました。

結論からお伝えすると、柚子胡椒づくりは本当にオススメです!今回はその一部始終をお伝えします!

柚子の実.jpg

「青柚子」と「黄柚子」の違い

「家で柚子胡椒を作ってみよう!」しかし、ここでふと気づきました。

「普段食べている柚子胡椒って、緑色だな。こんな真っ黄色の柚子が、なぜ緑色の柚子胡椒になるんだろう・・・?」

調べてみると、どうやらあの一般的に見る緑色の柚子胡椒は「青柚子」と呼ばれる柚子から作られているということ。また「緑色」と「黄色」の柚子の違いは、品種ではなく収穫時期の違いなのだそうです。

(収穫時期・・・緑色:8~9月 黄色:10~11月)

それを聞いて、柚子胡椒づくりの機を逸したかと思いましたが、なんと一般的にはあまり見かけない「黄色柚子胡椒」もあるとのこと。それならばと、ご近所の庭に成っていた緑色の柚子をわけていただき、2種類の柚子胡椒づくりに挑戦することにしました!

青柚子黄柚子.jpg

(青い柚子と黄色の柚子)

手作り「柚子胡椒」のレシピ

柚子胡椒なんて作れるの・・・?とお思いの皆さんに朗報です。やってみたら、柚子胡椒作り...びっくりするほど簡単でした。

「削る」「混ぜる」終わり、です。本当にこれだけ。

それではここから、柚子胡椒の作り方を写真付きでお伝えします。

①削る


柚子胡椒作り方.jpg

皮を削ります。

皮を削った大量の柚子。ある意味、この工程が一番大変だったくらいです(笑)。

<ポイント>

皮の下の白い部分まで入ると苦味が出てしまうので、色がついたところだけ削るようにします。

柚子の皮は柔らかいので、1か所につき2~3回ずつ擦るだけですぐに削れます。

おろし金で全体を擦っていきます。

②混ぜる


柚子胡椒作り方3.jpg

必要な材料は3つだけ。

<材料>

  • ・削った柚子の皮
  • ・塩(量:柚子の皮の15〜20%)
  • ・唐辛子(10個につき4〜5本程度。お好みです。皮と同重量入れてもよい)

これをブレンダーやフードプロセッサーなどで攪拌します。

<ポイント>

唐辛子は、先に細かい粉状にしてから混ぜることをおすすめします。

今回の唯一の失敗点。

唐辛子を大きいままカットして入れてしまったので、うまく混ざらず、取り出して粉砕してから混ぜ直しました。

「柚子胡椒」と言われていますが、実は入っているのは胡椒ではなく唐辛子ということも初めて知りました。どんな唐辛子を使ってもいいようですが、今回は彩りに合わせて下記の唐辛子をチョイス。

・青柚子胡椒▶青唐辛子

・黄柚子胡椒▶赤唐辛子

また、今回はやりませんでしたが、最後にすり鉢やすりこぎを使ってすりつぶし、粒度を細かくすると、一層なめらかな柚子胡椒ができるそうです。

できあがり

柚子胡椒レシピ.jpg

完成!!

青柚子胡椒(写真右)は、小さい青柚子約10個で作りました。黄柚子胡椒は、30個ほどあったかなと思います。たくさん作ることができました

すぐに食べることもできますが、1週間程度冷蔵庫でなじませるといいようです。

<ポイント>

保存容器は煮沸消毒したものを使います。

気になる消費期限ですが、なんと1年間もつということです。

手作り柚子胡椒を食べて

冷蔵庫で寝かせて1週間後、いざ実食!

柚子ポン酢使い方.jpg

豚しゃぶに合わせて食べてみました。

と・・・とんでもなく美味しい!!!

こう言ってはなんですが・・・市販品の比になりません。

わさびチューブより、生わさびのすりおろしの方が美味しいように、香り、味においてまったくの別物!

<青柚子胡椒と黄柚子胡椒の味の違い>

青柚子▶爽やかな柚子の香りと、ほんのりと感じる苦味、辛味が効いたパンチのある味。

黄柚子▶食べた瞬間、甘い柚子の香りが一気に口に広がり、後からピリっと辛味がくる。香りと辛味を強く感じる。

柚子の果汁を使ったレシピ(ゆずサイダー、ゆずポン酢)

果汁も使って、2品作ってみました。

ゆずサイダー


余った搾り汁をサイダー(またはジンジャエールなど)で割るだけ!

フレッシュな酸味が効いていておいしいです。

ゆずポン酢


下記の材料を混ぜるだけ。煮沸消毒した瓶などに入れ、冷蔵庫で1週間以上寝かせ、濾して使います。

こちらも豚しゃぶで使ってみましたが、さっぱりしたポン酢に柚子の風味が一層引き立ちます。

<材料>

  • ・柚子の果汁 100ml
  • ・薄口しょうゆ 150ml
  • ・昆布 5g
  • ・鰹節 5g
  • ・みりん 大さじ1(耐熱容器に入れてラップをせず、電子レンジ600wで60秒煮切ったもの)
柚子ポン酢作り方.jpg
 

まとめ

生柚子の調理に初めてチャレンジしましたが、たったこれだけの工程で、柚子をまるごと使ってこんなに楽しめるとは思いませんでした。これから毎年作りたいと思っています。本格的な冬が始まりますので、湯豆腐や鍋料理などにもたくさん使っていきたいです。

柚子胡椒づくりは火も使わず、基本的には混ぜるだけですので、小さなお子さまとも一緒に作れそうです。「旬のものを食べる」という食育面でも、おうちでの親子クッキングにオススメです!

実家の畑で獲った新鮮有機野菜を家に持ち帰って万能調味料づくり。地産地消。静岡ライフならではの週末の過ごし方です。

「平日は仕事に、休日は遊びに全振り!」が叶う静岡県で、そろそろ自分らしく暮らしませんか?

静岡県へのU・Iターン転職をご検討の方へ

「『いつかは転職したいな』という思いを持ったまま、数年が経過している」というお声もよく聞きます。

「これからは、好きな場所で自分の求めるキャリアを築いていきたい」という思いを少しでもお持ちの方は、今後について一度考える時間を持つために、ぜひご連絡ください。

「いつかは転職したい」焦らず納得のいく転職をしたい方向け個別転職相談会開催(※数か月~、2~3年スパンでお考えの方も可)。

相談会に申し込む(無料)

この記事を書いた人

リージョナルキャリア静岡

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.16

沖縄県の2025年3月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年3月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

愛知その他

2025.05.16

「挑戦する力」をともに――アルペンスキー 上村 仁華選手を応援しています。

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 本日は、弊社がスポンサー契約を結び、選手活動を応援しているアルペンスキー 上村 仁華(かみむら にか)選手をご紹介します。 (※写真は全て上村仁華選手提供) 上村選手は、青山学院大学在学時には大学生アルペン

静岡その他

2025.05.15

「静岡ブルーレヴズ」創設4年目で初のプレーオフ進出!来場者グッズをご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサーを務めているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」が、クラブ創設初となるプレーオフ進出を果たしました! 過去3シーズンの8位から大きく順位を上げ、2024-2025シーズンでは強豪を撃破し、安定した成

大分レジャー

2025.05.15

創建1300年を迎える「宇佐神宮」の特別拝観に行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 今年のゴールデンウィークは「宇佐神宮」へ参拝してまいりました。 全国に約4万社ある八幡宮の総本宮として知られる宇佐神宮は、今年(2025年)創建1300年を迎え、5月3日~6日は廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡

熊本その他

2025.05.15

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市南区編~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめています。 進学や就職などで地

他の記事を検索する

ページトップへ戻る