地域情報ブログ

北海道イベント2023.11.14

北海道への想いを持つ人と人を繋ぐイベント「REGIONS BAR」をご紹介します

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。

今回は、リージョナルキャリア北海道を運営するリージョンズ株式会社が「北海道」をキーワードに人と繋がり・語り合うイベント「REGIONS BAR」についてご紹介したいと思います。

REGIONS BARとは

この「REGIONS BAR」は、これまでに札幌で3回、横浜で1回開催しています。

このイベントは「バックグラウンドが異なる『北海道で暮らす人・暮らしたい人』が北海道への想いを語り合える、カジュアルかつリアルに会話できる場を創り出すことができれば、参加者同士の新たな繋がりを生み出すことででき、きっと面白いことになる!」との想いで始めました。

共感できる想いを持つ人たちの繋がりが広がることで、将来的には北海道で挑戦する人や企業やコミュニティのエコシステムに変貌していくと構想しています。

参加できるのは「北海道で暮らす人・暮らしたい人」。参加者同士の交流が深まることを大切にしている場ですので、それ以上の条件は設けていません。

そしてこの「REGIONS BAR」は、リアルでの開催を基本としています。オンライン開催でのイベントにはオンラインでしかできない魅力もありますが、「REGIONS BAR」ではカジュアルかつリアルでしか生み出せない空気感と出会いを大切にしているからです。

月に一度の開催頻度を基本としながら、毎月テーマやゲストを変えながら定期開催していく予定です。

過去の開催例

これまで、REGIONS BARは大きく「語り合い方式」と「スペシャルトーク」形式で実施しました。

|語り合い形式


これまで札幌で3回実施したのが、この「語り合い形式」です。参加者が集まって座り、ファシリテーターが参加者に話題提起しながら参加者全員で会話するものです。

語り合う内容は「自分が北海道で暮らす理由」「北海道に感じる魅力」などです。

参加者は北海道でずっと暮らしてきた方、意図せず北海道に来た方、北海道が好きで来た方など、それぞれバックグラウンドが異なってが、だからこそ新しい視点で北海道を知ることができたり、今まで知らなかった楽しみ方を知るきっかけができるようです。

参加した方からは「刺激がありました!」という感想をいただいています。北海道という共通のキーワードがあるからこそ、繋がりやすく初対面でも会話が弾みやすいのではないでしょうか。

ほとんどの方がおひとりで参加されますが、連絡先を交換したり、コミュニティのお誘いを受けたりと、繋がりができていると感じます。

▽第一回写真

画像1.png

▽第三回写真

画像2.jpg

|スペシャルトーク形式


首都圏で暮らしている方、拠点を置いている方と一緒に北海道で働くこと・暮らすことについて考える場をつくりたいとの思いから開催した、初となる横浜でのREGIONS BAR。

会場となったコミュニティ型ワークスペース「We Work オーシャンみなとみらい」に入居している「斜里町」と「上士幌町」、首都圏で暮らすひとの北海道コミュニティ「リトルホッカイドウ」とコラボレーションし、SPECIAL TALKイベント形式での開催となりました。

具体的には「北海道で働く・暮らす魅力とは?二拠点プレイヤーの胸熱対談」と題して、北海道と首都圏の二拠点生活をしている3名に、北海道で働くことの魅力・暮らしの魅力を語っていただきました。

参加者からは「首都圏で働いてみたいという思いで上京しましたが、今回北海道で実際に働く方の声を聞いて、将来的にUターンすることも含め今後のキャリアを考えていきたいです」というお声を頂きました。

画像3.png

次回の予定

今後REGIONS BARでは、北海道の中でも先進的な取り組みをしている人や企業をゲストにお招きする回も予定しています。コンパクトな場でじっくりと対話することができるので、刺激的な場になると思います。

今後も「北海道」というキーワードで人と人が繋がることで熱を帯びた場を創り出せるよう取り組んで行きたいと思います。


▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧



▼北海道の公開求人はこちら

北海道求人 一覧

この記事を書いた人

コンサルタント 
荻野 智史

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る