地域情報ブログ

富山その他2023.01.17

富山の住まい事情について

25042259_s.jpg

リージョナルキャリア富山のコンサルタント、砂坂です。

最近は、富山への移住を希望される方からの相談が多くなってきています。

そこで、富山の住まい事情について、住宅会社での勤務経験がある私の視点から、少しお話させていただきたいと思います。

全国から見た富山

富山県は、「持ち家比率」「住宅延床面積」で必ずと言っていいほど全国トップ3に入っており、全国から見ても富山県は「家を持っている人が多くて、広い」で有名です。

その理由として、「土地価格の安さ」が挙げられます。

都内では坪単価100万円を超える土地は珍しくありません。中には坪単価500万円以上する土地もあります。仮に坪単価100万円としても、30坪の土地を買うと3,000万円となり、土地だけでもかなりの負担となります。

一方、富山県では、一番人気のエリアである富山駅周辺でも坪単価30万円ほど。その他の人気エリアでも坪単価20万円前後の所が多く、仮に50坪の土地を買っても1,000万円ほどです。都内で土地を買うより、負担はかなり抑えられます。

土地の価格を抑えられる点も魅力ですが、やはり広さも魅力です。敷地が広いと、庭でバーベキューをしたり、家庭菜園をしたりと、多彩な楽しみ方が可能になります。

実際に私が担当した住居も、ほとんどの場合、敷地にゆとりがあったので、各々ご自身の楽しみを満喫できる住居を建てられていました。

「持ち家 vs 賃貸」論

このテーマは過去に何度も取り上げられておりますが、今でもたびたび話題になっているテーマです。「結局のところ、持ち家と賃貸はどちらがお得なのか?」実は結論が出ていません。

というのも、人それぞれ状況はさまざまで、前提条件に違いがあるためです。

  • ・新築にどれぐらい費用をかけるのか
  • ・家賃や敷金、礼金などいくらかかるのか
  • ・年収や住宅ローンの金利の違い

他にも細かいことを挙げるとキリが無く、単純に金額面で持ち家と賃貸どちらが良いか比較するのは無理があります。(もし、持ち家と賃貸について、金額的な部分で詳しく比較検討されたい方は「ファイナンシャルプランナー」に相談されることも一つの方法です。)

私の個人的な視点からお話させていただくと、金額的な部分も大事なのですが、それぞれの「メリット」「デメリット」で比較検討をすると良いのではないかと思います。

持ち家は資産になりますが、簡単に住み替えができないことやメンテナンスにも費用がかかります。

一方、賃貸は住み替えは簡単ですが資産にはならず、老後も家賃を支払い続けなくてはいけません。

ついコストだけで判断しがちですが、ご自身のライフスタイルに合った住まい方はどちらなのか、それぞれの「メリット」「デメリット」に目を向けて検討されると良いかもしれません。

注意点として、U・Iターン転職で富山に移住される方は、転職して間もないうちは住宅ローンの融資が受けにくいため、はじめは賃貸にお住まいになるケースが多いです。仕事もプライベートも落ち着いてから、お住まいについて検討されることをオススメします。

リージョナルキャリア富山では、転職・キャリア相談はもちろんのこと、富山での生活についても富山在住のコンサルタントにご相談いただけます。ぜひお気軽にご相談ください。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では、富山に特化したコンサルタントが、富山に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも、転職やキャリア、富山での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア富山|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、富山での転職を支援するリージョナルキャリア富山のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-toyama.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
砂坂 英彰

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.16

沖縄県の2025年3月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年3月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

愛知その他

2025.05.16

「挑戦する力」をともに――アルペンスキー 上村 仁華選手を応援しています。

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 本日は、弊社がスポンサー契約を結び、選手活動を応援しているアルペンスキー 上村 仁華(かみむら にか)選手をご紹介します。 (※写真は全て上村仁華選手提供) 上村選手は、青山学院大学在学時には大学生アルペン

静岡その他

2025.05.15

「静岡ブルーレヴズ」創設4年目で初のプレーオフ進出!来場者グッズをご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサーを務めているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」が、クラブ創設初となるプレーオフ進出を果たしました! 過去3シーズンの8位から大きく順位を上げ、2024-2025シーズンでは強豪を撃破し、安定した成

大分レジャー

2025.05.15

創建1300年を迎える「宇佐神宮」の特別拝観に行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 今年のゴールデンウィークは「宇佐神宮」へ参拝してまいりました。 全国に約4万社ある八幡宮の総本宮として知られる宇佐神宮は、今年(2025年)創建1300年を迎え、5月3日~6日は廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡

熊本その他

2025.05.15

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市南区編~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめています。 進学や就職などで地

他の記事を検索する

ページトップへ戻る