地域情報ブログ

北海道その他2022.11.08

札幌へ移住するときに知りたい「住まいにかかる費用」

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、鈴木です。

弊社では、毎週金曜日と土曜日に個別キャリア相談会を実施しています。

参加いただく方の中には、北海道へIターン移住を希望されている方が多くいらっしゃるのですが、物価の違いや居住エリアなど、住まいに関する情報についておたずねいただくことがよくあります。

私自身は、北海道と東京で生活した経験がありますが、特に家賃と駐車場代については東京と北海道で大きな違いがあることを感じています。また、北海道の札幌市内でもエリアによって異なります。

そこで、今回は「住まいにかかる費用」にフォーカスし、北海道の中でも移住を希望される方の多い札幌についての情報をお伝えします。

人気の駅ランキング

部屋探し物件情報サイト『SUUMO』に掲載されている人気駅ランキングはこちらです。

20221108_02.png

※画像引用:『SUUMO 北海道版』(最終閲覧日2022年11月1日)

上位は、7位の琴似、9位の北12条、10位の菊水を除き札幌市中央区にある駅です。

札幌市中央区は札幌駅や大通駅といったターミナル駅があり、空港や札幌市内のアクセスの良さは魅力です。

商業施設やオフィスが集まっており、徒歩で通勤や買い物ができる気軽さもあり、車がなくても生活に困らないエリアですが、その分他の区に比べると家賃相場は高くなっています。

20221108_03.png

※画像引用:SUUMO 北海道版(最終閲覧日2022年11月1日)

車を所有するかしないか

あわせて検討することとして、車を所有するかしないか、ということがあります。

札幌では首都圏と同様にカーシェアが増えていますので、車を所有なくても必要に応じて利用する手段はありますが、ウィンタースポーツやアウトドアを楽しむために頻繁に出かけたいといった希望がある場合や、お子さんがいる場合には車の所有を検討する方も多いのではないでしょうか。

そうすると家賃に加えて駐車場の金額も気になるところです。

実は、駐車場の相場は札幌市内のエリアによって差があります。家賃とあわせて考えたいポイントです。

これはあくまでも一例ですが、中央区でも特に札幌駅、大通駅になると20,000円/月を超える駐車場が多く、中央区以外の場所では10,000円/月を下回るものもあります。

ちなみに北区が高く見えますが、最も高額な北6条は札幌駅の北口に出たエリアでほぼ札幌駅のため、高い設定になっています。

20221108_04.png

※画像引用:賃貸パーキング「月極駐車場の相場[北海道]」(最終閲覧日2022年11月1日)

札幌にはどんな町があるのか

人気上位の駅がある町をいくつかご紹介します。

<大通公園エリア>

20221108_05.png

※画像引用:ようこそSAPPORO観光写真ライブラリー(最終閲覧日2022年11月1日)

1位になった大通駅があるエリアです。

夏はビアガーデン、秋はオータムフェスト、そして冬にはさっぽろ雪まつりといったさまざまなイベントが行われる大通公園があるので、気軽にイベントを楽しめます。

街中ではありつつも、大通公園や知事公館、道立近代美術館など緑の多いスポットがあり、子供と遊ぶのにぴったりの環境が整っています。

札幌に3路線ある地下鉄はすべて大通駅を通っており、他にもバス、市電といった交通網が充実しているのでアクセスが便利なエリアです。

<円山公園エリア>

20221108_06.png

※画像引用:北海道神宮HP(最終閲覧日2022年11月1日)

2位になった円山公園駅があるエリアです。

地下鉄東西線で大通駅から3駅とアクセスもよく、札幌市民の中でもおしゃれで個性的な飲食店やショップがある憧れの街、というイメージで長年人気がある駅です。

雑誌で特集が組まれることも多い街ですが、北海道神宮や円山公園、円山動物園など自然も豊かで子どもと遊べるスポットも多くあります。

<琴似エリア>

20221108_07.png

※画像引用:常口アトム「まちマガ 琴似エリア」(最終閲覧日2022年11月1日)

中央区以外の駅では最も高い7位である琴似駅があるエリアです。

JRと地下鉄東西線が乗り入れており、乗車時間は札幌駅から5分、大通駅から10分程度(※JRと地下鉄の駅は徒歩10分程度離れています)。

札幌市中心部はもちろん、JRで小樽方面へ通勤・通学するのにも便利です。JRは快速エアポートが止まる駅なので、新千歳空港でのアクセスがよく、飛行機を利用して帰省する予定がある方には便利です。

駅直結のスーパーがあり、商店街、飲食店も多いため生活利便性が高いです。また、ライブハウスや地下鉄駅直結の劇場があり、音楽や演劇を楽しめる町でもあります。

引っ越し費用

仕事と住む場所が決まったら、残る問題は引っ越しです。

料金は会社やプランによって大きく差があります。単身者で10~20万、家族で30~40万程度が相場ですが、距離や時期、輸送方法により大きく変動します。

特に入社や入学・転勤の多い3月はかなり値段があがりますので、複数の会社で見積もりをとることをお勧めします。

単身者の引っ越しプランでも、見積もり次第で10万円近く変わることがあります。

最後に

移住に向けては、仕事探し以外にも、今回書いたような家賃、駐車場、引っ越しなど費用面でのご不安がでてくるかと思います。

弊社のコンサルタントは、みな札幌在住です。キャリア相談会では、札幌で暮らしているからこそ知っているリアルな暮らしの情報についてお伝えすることができますので、情報収集の場として活用してください。

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
鈴木 絵理

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.16

沖縄県の2025年3月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年3月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

愛知その他

2025.05.16

「挑戦する力」をともに――アルペンスキー 上村 仁華選手を応援しています。

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 本日は、弊社がスポンサー契約を結び、選手活動を応援しているアルペンスキー 上村 仁華(かみむら にか)選手をご紹介します。 (※写真は全て上村仁華選手提供) 上村選手は、青山学院大学在学時には大学生アルペン

静岡その他

2025.05.15

「静岡ブルーレヴズ」創設4年目で初のプレーオフ進出!来場者グッズをご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサーを務めているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」が、クラブ創設初となるプレーオフ進出を果たしました! 過去3シーズンの8位から大きく順位を上げ、2024-2025シーズンでは強豪を撃破し、安定した成

大分レジャー

2025.05.15

創建1300年を迎える「宇佐神宮」の特別拝観に行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 今年のゴールデンウィークは「宇佐神宮」へ参拝してまいりました。 全国に約4万社ある八幡宮の総本宮として知られる宇佐神宮は、今年(2025年)創建1300年を迎え、5月3日~6日は廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡

熊本その他

2025.05.15

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市南区編~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめています。 進学や就職などで地

他の記事を検索する

ページトップへ戻る