地域情報ブログ

新潟その他2022.10.20

地方へやってきたら生活コストは下がるのか?

23562313_s.jpg

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、皆川です。

大都市圏にお住まいの方で、新潟へのU・Iターン転職を検討されている方から、「新潟で暮らしたら生活コストは下がりますか?」とよく質問されます。

大都市から新潟へ移住&転職した場合、年収の下がり幅をどこまで許容できるのか。逆に言えば、「いくらあれば生活できるのか」を知りたい訳ですね。

2012年に新潟へUターン転職してきた私も、同じような心配をしていた一人です。

今回は、実際に新潟へ生活基盤を移した私の実体験を中心にお話してみたいと思います。

科目別に移住前後で比較してみました

生活費と一口に言っても、その内容によってU・Iターンの影響は異なります。科目別に移住前後でどう変化したのか、比較してみました。

(あくまでも皆川個人の体験ですので、悪しからず。ちなみに、移住前は横浜市で私鉄駅から徒歩圏に住み、移住後は県央エリアのJR駅から徒歩圏に住んでいます。)


【食費】変化なし


新潟に戻ってきてから、週末は家にいることが増えた気がします(庭でのBBQ含め)が、スーパーで買う食材、外食費などを考えると、食費自体はそれほど変化していません。(もちろん子どもが大きくなった分は増えてますが)

ただ、自宅近くに果樹園がたくさんあるので、和梨、ル・レクチェ、ぶどう、桃などを格安で購入することができ、食卓に果物が並ぶことが圧倒的に増えました。

また、我が家には週に1回、行商のおばちゃんが来るので、新鮮な野菜を食べることも習慣化しています。

これらは"旬"にかなり左右されますが、それも豊かさの一部だと捉えれば、費用は変わりませんが内容は大きく変わったと言えるでしょう。


【交通・通信費】増加


横浜では車を1台所有していました。私も妻も電車通勤だったため、週末に家族で出かける時に使う程度。

一方、新潟では車を2台所有しています。

一時期は夫婦共に車通勤でしたし、週末も子どもの送迎(スポーツなど)で夫婦が別々になることも多く、マイホームなので駐車場代はかかりませんが(その分の土地を買っているとも言えます)、やはり税金、燃料代、車検費用を考えると、交通費は増加していますね。


【遊興費】激減


家族での外出先が、都市部の施設から山や田舎の観光地になり、出費は減りました。

また、とんでもなく減ったのが「飲み会代」。月に何万円か使っていましたが、ほぼゼロになりました。

移住後は車通勤になったため、そうなると強制的に飲み会がなくなり、「どう?今日ちょっと飲んでく?」なんて皆無の世界になったからです。

あの時代を懐かしむ気持ちもなくはないですが、収入が減っても特に問題がなかった最大の要因はここではないかと考えています。


【光熱費】変化なし


ガス水道電気は、一年で平均すると特に変化はありません。

冬は新潟の方が暖房費がかかっていますが、夏はよっぽどの灼熱の真夏日でない限りは、家中の窓を開け放って風を通しているので、冷房費は新潟の方が少なくなっています。

ちなみに、我が家は片面が弥彦山・角田山まで見通せる田んぼなので、そこを通る風を最大限感じられるような間取りにしています。

横浜のマンションは全然風が通らなかったので、あまり窓を開けませんでした。(1階に住んでいたことも、窓を開けられない理由の一つでした)


【住宅費】減少


横浜では中古マンションを購入したため、住宅ローンに加えて、管理費と修繕積立金がドカンとかかっていました。

新潟では土地を(横浜に比べれば)格安で購入し、家を建てています。

戸建て住宅も修繕は必要ですが、マンションほど必要ないこともあり、住宅に関する費用は大きく減りました。


【教育費】減少したと想定される(ただし大学進学の方向により大きく影響される)


移住前は、我が家の子どもは小学生1人と保育園児2人でしたが、移住後に1人増えたため、単純な比較は難しいのですが、もしそのまま横浜で育てていた場合と比較すると、おそらく減少していると思います。

横浜市に住んでいたら、中学・高校と私立学校へ通っていた可能性も高かったでしょう。

一方、新潟では中学・高校は基本公立に通います。私立と公立では、授業料・寄付金など必要になる費用も結構違いますね。

ただ気を付けなければいけないのは、大学で県外へ進学した場合です。

長女が2022年春から東京の大学へ進学しましたが、授業料はまだしも生活費の仕送りが・・・(涙)。これが下の3人も続いたら、それはそれは大変なことになりそうです。

まとめ

横浜時代、私と妻はフルタイム正社員の共働きでしたが、移住とともに妻は仕事を辞め、しばらく子育てに集中したこともあり、世帯収入は大きく減少しました。

正直「生活できるんだろうか?」とかなり心配でしたが、実際のところ何とかなりました。

収入は多いに越したことはありませんが、減れば減ったでどうにかなるものだな、というのが学びです。

本稿のテーマからすると、「生活コストは下がります」が結論です。

もちろん、これは私の個人的な体験のみに基づいており、客観的なデータはまったくありません。

ただ、定量的な数字では見えてこない、体験者の実感も大いに参考にしていただけるのではないかと思い、プライベートなことも晒しながら(笑)書かせていただきました。

みなさまのU・Iターン生活が豊かなものになりますように。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために、弊社では新潟に特化したコンサルタントが、新潟に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けて、まずは情報収集から始めたい」という方からも、転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア新潟|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、新潟での転職を支援するリージョナルキャリア新潟のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-niigata.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
皆川 暁洋

バックナンバー

熊本イベント

2024.09.20

サクラマチクマモト「ちいかわレストランドリンクスタンド」期間限定開催! ~熊本にちいかわがやってきた!~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 最近、キャラクターグッズやアニメをよく目にする「ちいかわ」。 皆さんはご存じでしょうか?(^^) 朝の情報番組内で放送されているな...ということ以外、実は筆者も「人気があるんだな」という認識がある程度でしたが・・・調べてみたところ、

岡山その他

2024.09.20

岡山が誇る"だがし"のテーマパーク 「日本一のだがし売り場」

岡山県瀬戸内市にある「日本一のだがし売り場」をご存知でしょうか? 先日、同じ瀬戸内市内にある企業に、関東から岡山へUターン転職を希望される方と一緒に車で伺いました。 その際、「日本一のだがし屋さんがこの市内にあるの知ってます?」と尋ねたところ、その方は「初めて聞きます。岡山に戻ってきたら、ぜひ子ども

大分グルメ

2024.09.20

【大分名物を食べつくすシリーズ vol. 2】 とり天

こんにちは、リージョナルキャリア大分の桝永です。 やってきました「大分名物を食べつくすシリーズ」。ということで、今回は第二弾です。 9月とはいえ、まだまだ日中は暑さの厳しい毎日。 来る秋に向け、夏の疲れを吹き飛ばす、スタミナのつく料理が食べたい!ということで、 第二回目の"食べつくす"に選ん

北海道企業

2024.09.20

【企業紹介】びっくりドンキーを運営する「株式会社アレフ」の求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、新井太樹です。 今回は、札幌市白石区に本社を持つ「株式会社アレフ」の求人を紹介します。 ▶ 株式会社アレフの求人一覧はこちら ※画像引用:株式会社アレフHP(最終閲覧日:2024年9月20日) ※情報参照:株式会社アレフHP 株式会社アレフの

沖縄その他

2024.09.20

沖縄県の2024年7月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄県の有効求人倍率は、2022年7月から2024年7月にかけて上昇傾向にありますが、2023年7月から2024年7月の間で見ると、有効求人倍率が1.20倍から1.10倍へと若干低下しています。 今回は、沖縄県の有効求人倍率の推移と直近の状況を紹介します。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る