株式会社岡山村田製作所
杉田逸郎さん(仮名・社内システム担当) 32歳
地元岡山に腰を据え、グローバル企業の社内システムを支える。
首都圏のシステム会社でチームリーダーとして数々のプロジェクトに携わってきた杉田さん。父親の病をきっかけに岡山へUターンし、出会ったのはグローバルメーカーとして数多くのトップシェア製品を有する村田製作所グループだった。
「プライベートの充実」だけでなく、「成長できる環境」も手に入れることができたという杉田さんに、地元岡山での仕事と生活について伺った。
※本記事の内容は、2019年2月取材時点の情報に基づき構成しています。
- 過去の
転職回数 - 0回
- 活動期間
- エントリーから内定まで40日間
転職前
- 業種
- SI
- 職種
- SE
- 業務内容
- 業務システムの要件定義・設計・製造・テスト・および納品業務
転職後
- 業種
- メーカー(電子部品)
- 職種
- 社内システム担当
- 業務内容
- 製造実行系システムの企画・開発・運用
システムを使う人たちの近くで
現在のお仕事はどんな内容ですか?
岡山村田製作所の情報システム課に在籍し、製造実行系システムの企画・開発・運用に携わっています。このシステムは、生産活動の品質・コスト・納期を継続的に改善するため現場情報を収集、それらの評価・分析を通じて、生産効率の最大化を目指すものです。
岡山村田製作所では、生産する製品によって4つの部門に分かれおり、それぞれにシステムが導入されていますが、私はそのうちの1部門を担当しています。日々、製造現場の方々とコミュニケーションを図りながら、必要に応じた機能の開発を行っています。
入社前のご経歴を教えてください。
大学・大学院では遺伝子関係について学んでいました。当初はそれを活かせる就職先を探していたのですが、SEである叔父から聞いた話に興味を持ち、システム会社へ就職。直近はチームリーダーとして10名程度のチームを率いて、大手通信業者や官公庁向けの業務システム開発に携わっていました。
今回の転職のきっかけは?
約4年前に父親が心臓の手術をしたのですが、その後母親も体調を崩したため、Uターンすることを決めました。
父親が小さいながらも事業をしており、当初はその事業を継ぐことも考えたのですが、設備の更新などを考えると現実的ではないと判断し、転職に切り替えました。
転職活動はどのように進めましたか?
事業継承について考えていたこともあり、岡山に戻る前に前職を退職していました。転職活動は初めてでしたが、転職をした友人からのアドバイスもあり、リージョナルキャリアを含め、計3社の紹介会社に登録をしました。
登録後、対面で相談に乗っていただけたのがリージョナルキャリアでした。コンサルタントとの面談では、前職での経験や希望だけでなく、転職理由や志望動機、アピールポイントの伝え方などもアドバイスをいただいていたので、実際の面接で非常に役に立ちました。
そして、前職の経験を踏まえ、システムを使用する人の一番近くで要望を聞きながら、問題解決に繋がる社内システムの開発に携わりたい、という思いをコンサルタントに伝えたところ、紹介してもらったのが岡山村田製作所でした。
今の会社に決めた理由は?
複数の企業から内定をいただきましたが、岡山村田製作所に決めた理由は、グローバルで事業展開し、トップシェア製品を数多く持つ企業グループに身を置くことで、自分自身を高められると感じたからです。
また、体制や役割が整っているように感じた安心感もありました。他の企業では、一人で社内システムすべてを担当したり、総務も兼務することもあるようで、自分一人がどこまで担当するのか分かりにくいと感じたことも理由の一つです。
現場がわからなければ問題解決はできない
転職していかがですか?
仕事面では、生産に直結したシステムの開発に携わっていますので、製品の生産プロセスを理解していなければ、対応が難しいことが多くあります。製造現場から出されるさまざまな要望に対応するために、現状の業務や生産活動がどのように行われているかを理解する必要があります。そのため、業務理解を深めることを意識して、積極的にコミュニケーションを図るようにしています。
また、両親のそばにいるということで自分自身の安心感は違いますね。もし何かあればすぐに助けになれますから。ちょっとしたことでは、パソコンの設定やスマホの使い方などはすべて私に話がきますね。近くに詳しい人がいないこともあり、親戚からも連絡があります(笑)。少しは役に立てているかな、と感じています。
転職して良かったと思うことは?
前職と比べて働き方が大きく変わりましたが、成長を実感できる環境であることです。前職ではかなり厳しいスケジュールでプロジェクトに取り組んでいたので、深夜帰宅も当たり前でしたが、ここでは限られた時間内で、いかに生産性を高めるかを考えながら仕事を進めることが求められます。
また、職場の人々がとても仲が良く、レクレーション委員会での交流も大学のサークルのような雰囲気で、社員旅行や食事会など交流機会も多いため、風通しの良さを感じています。
困っていることや課題はありますか?
生産活動の理解を深めることです。主役は製造現場の方々ですが、言いなりにならず、しっかりとした自分の考えを持って議論ができなければ、良いものは生まれません。終わりがないものだと思いますが、そうなれるように日々勉強です。
転職を考えている人にアドバイスをお願いします。
私は両親のことをきっかけにUターン転職をしました。転職活動を通じて、さまざまな会社の事業や仕事、環境、待遇について知ることができ、自分自身がどのように評価をされるのかも知ることができました。結果的には、このタイミングで転職活動を行って本当に良かったと感じています。
Uターンや転職に迷っておられる方は多くいらっしゃると思いますが、まずは動いてみることが大切ではないかと思います。動いてみることによって得られる情報は、結果的に転職をしなかったとしても、将来のキャリアを考えるうえでとても価値があると感じました。