【大阪】環境保全活動の企画・立案・推進 [求人ID:1074] | |
---|---|
仕事内容 |
グローバルメジャーブランドの確立を目指す、日本を代表する産業機械メーカー!
環境負荷削減や環境リスク管理など、クボタグループの環境保全活動として推進すべき施策の企画・立案・推進業務。
以下何れかの業務をお任せいたします。 ■環境負荷削減に関する業務 ・環境モデル工場活動の推進、進捗管理、水平展開 ・環境負荷削減を切り口とした設備仕様・管理の標準化 (圧縮エア・蒸気等のユーティリティ設備、加工・塗装工程の設備 等) ■環境リスク管理に関する業務 ・環境監査(国内・海外の工場、オフィス、農機・建機販社、工場現場 等) ・環境リスクアセスメント ・公害管理指導(公害管理施設の設置、公害管理方法の実地指導 等) ・公害管理設備・技術の標準化、監視・測定技術の高度化 (廃ガス・廃水処理設備、大気・水質測定機器 等) |
必要業務経験 | 【学歴】大学、大学院卒 【語学】不問 (海外への出張もあり、語学力がある方尚可) 【経験】 ・メーカーの工場における省エネや公害管理経験者 ・工場設備の導入、改善、保全等の業務経験者 ・工場設備の省エネ対策、製造ラインの省エネ改善等に関する業務経験者 【資格】※あれば歓迎する資格 エネルギー管理士、公害防止管理者 |
業種 | 機械関連(メーカー) |
勤務地 | 大阪府大阪市  |
想定年収 | 500~900万円 |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生年金保険 団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 通勤手当 支給 ※会社規定による 家族手当 扶養家族 一人目13,000円 二人目3,500円 三人目3,500円 ※退職金、財形貯蓄制度(財形年金、住宅財形)、カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助 |
休日休暇 | 週休二日制(土日)年末年始・夏季・GW・年次有給・特別・慶弔休暇 ※就労する事業所の年間所定定休日(事業所カレンダー)による |
管理会社 | 株式会社グリッド |